5月5日
岡山県玉野市に、ITとまちおこしを2本柱とするNPO法人がある。名付けて「スマイルネット玉情協」、平均年齢60ン歳超のロートル軍団である。平成16年1月に岡山県の認証を受け、今年8期目を迎えるが、今尚元気に活動を続けている。
定年退職をした元気なお父さんたち、子育てを終え何もすることなくのんびり過ごしているお母さん方。そのようなごく普通のお年寄りに、活躍の場を提供しようと設立したのが我がNPO法人・スマイルネット玉情協(略してSNTJK)である。
開設当初から、まちおこし活動としての「玉野みなと芸術フェスタ」を主催しており、これも今年8年目を迎える。SNTJKは、今ではすっかり玉野市のまちおこしNPO法人として有名になっている。
今日は、その概要を下記のようにまとめ紹介する。
◇設立趣旨・目的
(1)IT推進:ITを活用した地域環境づくりのモデル構築、及び防災、環境などの情報ポータルサイトの構築及びシステム整備事業の推進
(2)まちおこし:瀬戸内の人流交通結節点としての宇野港などにおける芸術・文化活動推進による、玉野市内の活性化とまちおこしの推進
◇設立経緯・沿革
(1)前身:平成8年に設立された任意団体「玉野市情報処理産業協会(TJK)」
(2)原点:平成14年の研究課題として取り組んだ産学連携テーマ「玉野市における高齢化対策」の結果として導かれた、特に「元気なお年寄りの活動の場」を提供するネットワーク作り
(3)設立:平成15年4月15日設立準備委員会を設置し、同年9月24日設立総会を開催、平成16年1月13日県の認証第186号を受け、同年1月29日法人登記
◇SNTJKの組織
(1)総会:個人会員18名(理事6名、社員12名)、法人会員4名、監事1名、顧問3名
(2)理事会:理事長1名、副理事長1名、理事4名
(3)事務局:事務局長1名、総務担当1名、経理担当1名
(4)ITグループ:ITの普及・推進を担当
(5)まちおこしグループ:玉野みなと芸術フェスタを始め、まちおこし関連を担当
◇活動状況、実績等
(注:◆はIT関係、○はまちおこし関係、〔 〕内は助成団体)
H16年度以前
◆やる気サポート補助事業
◆「3次元マップをDB化する技術の調査研究」により、安価な3次元マップ製作方法の見通し
○「玉野みなと芸術フェスタ」の初開催(縄アート)〔国〕
○玉野みなと芸術フェスタ2004「ファンタジーワールド展」(体験アート、シャッター壁画、アート工房るんるん島設置、UNO e MAP作成)〔玉野市〕
H17年度
◆「高潮親水の3次元ハザードマップ」作成システムの開発により、海水面の異常高潮時の浸水予測を可能とした
○玉野みなと芸術フェスタ2005「はなの港・アート展」(野外アート展、体験アート、街角壁画)〔WAVE〕
○東備讃瀬戸エリアみどころパンフ&統一案内看板の製作
○港フェスティバル&築港夜市協賛(以後毎年)
H18年度
◆玉野市内各企業からの技術相談業務(IT関係、情報収集、企業DB更新等)
◆産業振興センター業務のHP作成
○玉野みなと芸術フェスタ2006「おみやげアート展」(玉野を感じるWS他)〔エネルギア〕
○観光交流推進事業(花の玉野を紹介)
H19年度
◆玉野市内各企業からの技術相談業務
◆関塾玉野ブログ等のHP作成
○玉野みなと芸術フェスタ2007「アートタウン山田~塩・まち・唄~」(カフェ山田・浜子唄・歴史展)〔福武〕
○「まなびピア2007」への協賛
H20年度
◆玉野市内各企業からの技術相談業務
◆岡山県「晴れの国づくりNET」のサイト運営
◆「玉野市情報推進協議会」にメンバーとして参加
○玉野みなと芸術フェスタ2008「たまの東街道」(散策ルート・狂言の初公演)
○タマノクルーズの実施(H19年度以降毎年)〔WAVE〕
H21年度
◆玉野市内各企業からの技術相談業務
◆玉野市歴史マップのデジタル化
○玉野みなと芸術フェスタ2009「宇野港ものがたり」(ウノイッチョウダイ展、宇野港100年歴史展)、「たまの東街道」(創作狂言「野﨑武左衛門」初演、ほか)〔福武&WAVE〕
○玉野市文化会館の指定管理業務受託
○中心市街地活性化協議会にメンバーとして参加
○冊子「協働Q&A」を制作
H22年度
◆玉野市内各企業からの技術相談業務
◆市内各企業の新入社員教育
○玉野みなと芸術フェスタ2010〔福武〕
○玉野市文化会館の指定管理業務
○中心市街地活性化協議会に設置された「アート部会」部会長として参加
写真は上から、平成9年度の総会の様子、玉野みなと芸術フェスタ2009「たまの東街道2009」での創作狂言「野﨑武左衛門」の初舞台、今年3月に制作した「協働Q&A」の目次見開き部分である。
0 件のコメント:
コメントを投稿