2010年1月1日金曜日

サッキータイム ~寅年の初め~

2010年1月1日(金)

寅年の始まりだ。
十二支を音読みするとシ・チュウ・イン・ボウ・シン・シ・ゴ・ビ・シン・ユウ・ジュツ・ガイとなる(高校の国語で覚えさせられた)が、寅年は3番目なので「イン」と読む。草木が伸びる状態を表しているらしい。それが何でトラなのかはよく分からない。
ここで、去年は宇野港築港100年と言う記念すべき年だったし、今年は宇野線開通100年ということなので、100年前辺りからの寅年に何があったかをなぞってみる。
15年前に死んだおふくろが寅年生まれだった。108年前の寅だ。明治35年、宇野港を造るのに大きな貢献をされた第8代岡山県知事/桧垣直右氏が着任された年だ。
96年前は大正3年、第1次世界大戦が起こり、日本も参戦した。岡山では、伯備線が開通している。
84年前大正15年(=昭和元年)、大正6年に創業した三井造船がB&W社とD/Eの技術提携を結んだ。今や三井造船のD/Eは、圧倒的なシェアで世界一だが、原点は大正の終わりの年である。
72年前昭和13年、ガソリンが配給制になり諸物資が統制された。国家総動員法が公布され、世の中は戦時体制に突入した。2年前には二・二六事件があったし、前年には日中戦争が始まったのだ。
60年前昭和25年、朝鮮戦争が始まり、警察予備隊(今の自衛隊)が発足した。玉野では競輪が始まり、宇高連絡船「鷲羽丸」が夜行列車を初めて運んだ。サッキーが熊本の黒髪小学校に入学した年でもある。
48年前昭和37年、東京の人口が初めて1,000万人を超えた。岡山では第17回国体が開催された。聖子ちゃんが生まれたのもこの年だ。
36年前昭和49年、フィリピンルバング島から最後の日本兵/小野田少尉が救出された。玉野では、宇野港第3突堤が完成した。松井秀樹がこの年の生まれだ。
24年前昭和61年、アメリカではスペースシャトル・チャレンジャーが空中爆発、ソ連ではチェルノブイリ原発事故が起こった。日本では造船不況により各社が大リストラを敢行した。男女雇用機会均等法が施行されたのもこの年だ。
12年前平成10年、金大中が大統領になり、サミットにロシアが初参加した。日本では小渕内閣が誕生、長野オリンピックが開催され、明石海峡大橋が開通した。玉野では看護専門学校が開校したし、直島本村で家プロジェクトが始まった。
夫々の年に色んなことが起こっている。良い年もあれば、恵まれなかった年もある。

芸術フェスタは今年8回目となるが、直島では瀬戸内国際芸術祭があるし、岡山では国民文化祭がある。玉野みなと芸術フェスタ2010も意味あるフェスタにしたいものである。
兎も角今年は、草木が伸びる年のようなので、これまで育った芸フェスのコンセプトを確かなものにする年ということにしよう。

写真は、駅東創庫代表の高嶋幸市氏が、岡山市の玉井宮東照宮のために発砲スチロールで作った虎の像である。

0 件のコメント: