2010年7月26日月曜日

サッキータイム ~H21年度BAUHAUS指定管理報告~

7月26日

昨年4月から、玉野市文化会館バウハウスの指定管理業務を行ない、この程その事業報告を纏めたので、このBLOGでも公開する。

Ⅰ 業務の実施状況に関する事項
1 管理体制の状況 
(1)人員配置状況
 ・館   長(非常勤):1名、会館管理の統括、この役には、サッキー自身が当たっている。
 ・館長代理(非常勤):1名、会館利用の促進、自主運営事業の計画・実施
 ・事務職員(常勤) : 2名(常駐配置は1名で、2名による交代制)、会館の管理運営
2 施設・設備の維持管理業務の実施状況
 ・建物・設備の保守管理業務:
 ①建物:5月、1Fトイレの水漏れ補修を実施。12月、東側外壁の雨漏り防止補修工事を実施
 ②設備:エアコン利用開始前にフィルターの清掃実施
 ・清掃業務:毎日、事務員が清掃を実施。必要に応じて館長を含む全員で清掃。
 ・警備業務:三友不動産㈱を通じてセコム警備保障に委託。
 ・駐車場管理業務:駐車場は無料。駐車場の施錠管理は、午前8時に解錠、午後10時に施錠することで、向かいの清味園に委託。その代わり、清味園のお客さん用駐車場として利用可としている。
3 利用等の許可の状況
 ・当館の利用については、「玉野市文化会館条例」に従って適正に運営している。
 ・21年度については、不許可とした内容の申し込みはなかった。

Ⅱ施設の利用状況に関する事項
1 施設・設備の利用状況
 ・利用許可の総件数,各施設・設備ごとの利用許可件数
 ・利用者名,利用日時,利用目的,参加者数 等

Ⅲ 自主企画事業の実施に関する事項(協定書に追加した事項等)
1 イベント名,内容,参加者数,収支状況 等
 ・(4/2~5)企画展「玉野で活動する作家たち」の開催
 ・(5/16~17)たまの・港フェスティバル協賛「新聞シーであそぼ!」、お絵かき広場の開催
 ・(5/24~3/28)宇野・築港まちづくり講座(月2回開催)
 ・(5/19)築港夜市協賛「DRAGON HALL de ナイト」の開催
 ・(9/25~27)玉野みなと芸術フェスタ2009「宇野港ものがたり」宇野港100年歴史展&公開講座

Ⅳ 料金収入の実績及び管理経費等の収支状況等
1 利用料金の収入及び減免の状況
(1)利用料金の収入総額,各施設,設備ごとの収入額 等
(2)市及び玉野市文化協会の主催・共催又は後援、及び左記に準じる行事は、全額又は半額減免の対象となっている。具体的には、港フェスティバル、築港夜市、子ども劇場の各行事及び自主事業である。

Ⅴ 自己点検結果(自己点検の方法,結果,改善方法など)
 ・収支率(支出額に対する収入額の比率)=(3,581,395/3570835)×100=100.3%
(改善方法)目的外利用(営利業者)の利用料を、一般利用と同額となっているのは不合理であり、値上げすることにより収支のバランスを改善することとしたい。
 ・利用日率※(利用可能日数に対する1日1回以上利用日数の割合)
ホール:78% 大会:88% 研修1:82% 研修2:83% 和室:5% 教養:6% 1会:0% 2会:0%
(第1会、第2会とも、雨漏りのため使用不能状態が続く。)
(※注)利用日率は、各部屋の利用可能日数に対して、日に1回以上利用した日数の割合として計算したものである。又、1回当りの利用時間は、平均的に2~3時間程度となっている。

Ⅵ 経費節減・サービス向上に関する取組み
 ・経費節減の取組み
 ①人件費削減のため、従来17時までだった常駐時間を15時までに削減した。(但し、このやり方が住民サービス上適当だったかどうかは、もうしばらく検証が必要であると感じている。)
 ②事務室にテレビを置かず、テレビ受信契約を解約した。
 ③清掃業者による床クリーニングを21年度は実施しないこととした。
 ・サービス向上に関する取組み
 ①企画展の開催希望者との利用料について、より柔軟な利用契約方式を採用した。
 ②施設利用予定や利用申込みについて、インターネットを活用したより迅速な対応を図った。
 ③催し物などの開催状況がよく分かるよう、看板やPR方法を改善工夫した。

総じて見ると、大したお役には立てなかったかもしれないが、全く儲かりもしない文化会館の管理業務に携わり、使っていただく方の面倒をみることが出来ただけでもよしとすべきか。玉野市の文化レベルの向上に些かでもお役に立てたら、今回はとりあえずそれだけで充分であることとしよう。

写真は、上から玉野市文化会館バウハウスの全景、昨年1階大ホールで実施された芸フェスイベントの一つ「宇野港100年物語」の公開講座、3階大会議室で行われた宇野・築港まちづくり講座の様子。

0 件のコメント: